Key20周年・・・感動しました😭✨
どうも😉✨自称キャラソムmikakoです🌈
突然ですが、みなさんは萌え萌えな絵はお好きですか?
私は、すごい好きなんですけど。
小学生の時「デジキャラット」を見てすっごいかわいい❣️😍って、当時お絵かきも好きで、女の子を描くのが好きだったので、ものすごく衝撃を受けたことを覚えてます‼️
顔も、お洋服も、レースの書き方も全部全部かわいくて・・・わたし、こういう絵をかきた〜〜〜い‼️✨って思いました。(無理でしたけど💦)
▲デジキャラットです。かわいい〜〜〜です🐱🎀❤️
前置きがめちゃくちゃ長くなりましたが、今回は萌え萌えな絵の話をしますので、こういう絵を苦手な方は今回は見ないでくださいね💦
❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤
そして本日オススメしたいのはKeyヴィジュアルアーツさんから出てるゲームのアニメの話なのです❣️
「Kanon」や「CLANNAD」「AIR」が有名なのですが、カノンやエアのゲームはアダルトゲームです。
ですが、アニメは全然パンチラすら出てこない、いやらしさ0で、本当に感動する・・・しかも絵が超可愛い・・・なので、女の子にも是非オススメしたいな‼️と思ったんです。
わたしがこの作品を知るきっかけになったのは、イラストサイトで20周年記念のイラコンをやってて、そのアイコンがカービィに似てて(笑)
「カービィがなにかコラボしてるの?」とクリックしたところ、「CLANNAD」のヒロインが好きな『だんご大家族』というキャラのおだんごだったみたいです🍡
▲こちらカービィと間違えてしまった、だんご大家族の団子🍡
URLを飛んだら、カービィじゃないけど女の子のイラストがかわいいし、キャラだけなんか知ってる・・・
そしてなんと私の大好きなAmazonプライムで観れるじゃん‼️❤️ってなって、まずAIRを軽い気持ちで見てみたら・・・終始号泣でした。笑
ざーっくり流れを書くのでみて欲しいです。なるべくそこは知りたくなかった〜〜〜っていう所は書いてないつもり‼️・・・なのですが自信がないので水色の文字はネタバレ注意なので自己責任で読んでね😉💖
▲2005年放送「AIR」
真ん中の金髪の子がヒロインの「神尾美鈴」です。
おっちょこちょいで素直でいい子でめちゃめちゃ可愛いのですが「誰かと仲良くなると泣き出す」という体質(?)でいつもさみしくひとりで遊んでいます。
美鈴は「神尾晴子」という義理のお母さんと二人で暮らしています。
そんな美鈴の家に主人公の「国崎住人」が色々あってお世話になります。
そこで美鈴と住人の距離が近づくにつれ美鈴の体調が悪くなり色々なことを忘れていきます。
それは美鈴にかけられた先代からの【呪い】だったのです。
母親代わりの「神尾晴子」さんのことまで忘れてしまい、晴子さんが親子の絆をまた深めていきます。
わたしの推しキャラはヒロインの美鈴ちんです❣️
声も話し方もかわいいですし・・・恐竜すきなところも、どろり濃厚ピーチ味🍑(作品で出てくるドリンク)が好きなとこも、全部かわいいです❣️(ドーン‼️)
あとは「みちる」ちゃんが好きです✨
自由で元気で可愛いです。そしてこのルーズっぽい靴下も赤髪のツインテールも可愛いです👌💕
あと、「ぽてと」っていう犬(?)もかわいいです🐶💛見てみてください❣️
▲ぽてと
🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤
▲2002年放送「Kanon」
お次はKanonという順番で見ました❣️
こちらもね・・・ずっと泣いてしまいました・・・(おんなじことしか言ってないすね💧)
家庭の事情で主人公の「相沢祐一」が北国にいる従姉妹「水瀬名雪」(画像の左一番上にいる髪の長い女の子)の家に居候します。
そこには7年ぶりにもどる相沢祐一だが7年前の記憶がまったくない。
その中で出会う女の子達もみんな、なにか大切なことを「忘れてしまっている」
色んな女の子の探し物を探す手伝いをしていく中、様々な事を思い出し色々な奇跡がおこります。
その奇跡がいちいち泣けるんですよね・・・😢個人的には真琴の回がめちゃ泣けました・・・・
Kanonでの私の推しキャラは「川澄舞」ちゃんです!
すんごい美人かわいいんです😍強いですし❣️
たこさんウインナーが好きなのもめちゃくちゃかわいいですし、ドレス着るシーンがあるんですけどその時の舞ちゃんかわいすぎるので是非見てください><💦
🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤
▲2007年放送「CLANNAD」
次はCLANNADを見ました😀🌈✨
最初の方にお話しした「だんご大家族」はCLANNADで見れます🍡
CLANNADの世界の中で流行った歌だそうです。私たちの世界でいう「だんご三兄弟」みたいなものでしょうか
だんご三兄弟はタンゴ風ですが、だんご大家族はやさし〜〜〜い歌で、アニメのEDになってるというにくい演出です。
しかもちゃんとめっちゃいい曲で、感動します・・・😢
お話しの内容は…
ある日主人公の「岡崎朋也」は学園前の坂道で「古河渚」に出会う。
古河渚は生まれつき身体が弱く、出席日数が足りなくて留年している。
あまり学校に来れないため友達もいなくいつも一人なのを主人公が気にして近づく。
古河渚は演劇が好きで演劇部に入ろうとするが、演劇部はすでに廃部。
演劇部を立ち上げようとするのを岡崎朋也が手伝い、そこにいろんな女の子が参加していく(岡崎朋也が参加させていく?と言ったほうが近いかもです)お話です。
私は特に風子のお話がなけました・・・😢
CLANNADでの私の推しキャラは「一ノ瀬ことみ」ちゃんです!
天才少女で、おっとりふわふわした不思議キャラです。
話し方と、見た目がすきです・・・マジかわいい。
私は男性の主人公のなかだったら一番CLANNADの岡崎朋也の顔がタイプです。(どうでもいい)
渚のお父さんも大人でかっこいいですね✨
そしてこの続きの…
▲2008年放送 CLANNADアフターストーリー
もう、これにも泣かせられっぱです・・・><😢💦
卒業後のみんなが大人になったお話です。
もう報われなさすぎて・・・これですごい🍡だんご大家族の歌の使い方が素敵すぎて涙腺が無理でした・・・
🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤
はい・・・
他にも「エンジェルビーツ」や「シャーロット」、「リトルバスターズ」等あるのですが、今の所mikakoはこの上記3作のアニメを見ました❣️
本当に、おもしろすぎて勢いで見ました。
なんでこんな大人になってから知るんだろう・・・教えろよ誰か・・・
私は主に通勤時間の電車の中と寝る前に一度に見ました。笑
しかも寝る前に見ると、泣いちゃうので朝、目が腫れてるんですよね。☀️笑
でもそんなのなりふり構わずに全部見ちゃいました。
ゲームはたくさんの時間をかけてプレイするのでもっと細かいストーリーだそうです。原作ですからね・・・
これを見て気になった方は⚠️R-18版と全年齢向け版があるのできちんと確認してプレイしてみてくださいね‼️
スマホアプリでもAIRとかKanonがあって気になっている所です。笑(時間あるかなあ・・・検討します❗️)
そしてそんな数々の名作を生み出したKeyビジュアルアーツさんが今年20周年なんだそうです❣️
そこでコラボカフェや、グッズが買えちゃうので皆さん是非こちらのサイトをご覧ください😉
Key 20周年特設サイト👈クリックしてね🌟
で、好きになっちゃうと当時のグッズが欲しくなっちゃうこのわたし・・・
まだ買えるかわいいグッズ紹介します❣️
コレ買っちゃいました・・・キャラによって値段が違うのはなに❓
あとは、フリマアプリでAIRのガチャガチャの小さいフィギュアを買ってしまいました✨
あと色々検索していくつか目をつけてます。笑
かわいいkeyのグッズ持ってる人は私が買うので待っててくださいね❤️
あと画集がとても気になっています!
次は「エンジェルビーツ」がみたいです❣️
見た目がタイプです・・・💖
手前のつり目の子二人可愛すぎませんか⁉️見るの楽しみです‼️
キャラソムのmikakoキャラ好きの幅広すぎるけどついてきてね⁉️💦
今後ともよろしくね✨
みんな泣いちゃうから寝る前に見るのはやめたほうがいいぞ🌟
またね〜〜〜〜👋
【皆様にステキなキャラクターライフを、、、キャラクターに愛を…❤️】
💌Mikako
❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤❤️💛🖤
このBlogで使用させていただきました引用元様👼
ありがとうございます❣️
そして20周年おめでとうございます🎀✨
1件のコメント